babameibokuのブログ BBB!

滋賀県彦根市の馬場銘木です。木のことから日常のことまでいろいろ書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

消防団の木製看板 その2

こんにちは、babaです。 先日ご紹介しました消防団の木製看板に引き続き、私が所属する消防団の看板が完成しましたので、ご紹介します。 花梨の木の看板です。 赤茶色の板が落ち着いた雰囲気を出しています。 馬場銘木から自転車で2分くらいの消防団の詰め所…

ゼブラウッドの一枚板

こんにちは、babaです。 今年もあと1週間弱になりました。 馬場銘木は、12/30まで営業しています。年明けの売り出しに向けて準備作業に追われそうです。 本日、倉庫から出してきたゼブラウッドの板です。 独特のシマシマ模様に、耳付きの雰囲気がなんとも良…

ウエンジの一枚板

こんにちは、babaです。 まだホームページでは告知しておりませんが、恒例の馬場銘木の初売りを1/9から開催予定です。 普段ですと、店舗にて3日間限定で半額セールなどの特売を実施するのですが、お客様が集中しすぎないように1月末までやや長めでぼちぼち開…

消防団の木製看板

こんにちは、babaです。 彦根市の消防団さんの木製看板を現在制作中です。 今回は文字の部分を平彫りで彫ってみました。 スカッとした綺麗な雰囲気がでています。 今から塗装して仕上げていきます。 上の看板は4分団さんの看板ですが、私は同じ彦根市の14分…

栗の一枚板の加工

こんにちは、babaです。 彦根も初雪が降った一日になりました。 やはり雪が降る日は、倉庫の中も気温が普段とまったく違います。痛いくらいの寒さです。 今日、加工していた栗の板です。 それぞれ3枚とも表情の違うおもしろい柄(杢)がでています。 時間は…

居合道場の木製看板

こんにちは、babaです。 先日少しご紹介しました木製看板が仕上がりました。 どっしりとした雰囲気のとても良い看板に仕上がりました。 昔から花梨の木は高級材として扱われてきましたが、塗装して仕上げるとなんとも言えないシブい落ち着いた色に仕上がるこ…

動物柄

こんにちは、babaです。 今日、馬場銘木のホームページの一枚板の商品追加作業を行っている中で、板の写真を撮影していた際、おもしろい写真が撮れたのでご紹介します。 黒柿の一枚板ですが、黒い柄の部分が・・・ アヒルの顔。 こわめのカマキリ。 噛まれた…

リグナムバイタの木刀

こんにちは、babaです。 こちらはリグナムバイタを使用して作られた木刀です。 茶色い木の色に少し緑色を入れた独特な色をしています。 リグナムバイタだけあってずしっと重みを感じます。 制作されている方は、黒檀や鉄刀木をはじめ、ボコーテ、ウエンジ、…

木製看板 塗装中

こんにちは、babaです。 今日仕上げの塗装をしていた木製看板です。 やや赤みがかった色の花梨の一枚板にカチッとした文字がとてもよい感じの看板です。 じっくり乾燥させて完成となります。 木製看板、一枚板のテーブルの販売は馬場銘木 babameiboku.jp

きもの屋さんの木製看板

こんにちは、babaです。 今まで制作した木製看板と少し雰囲気の違う看板を制作いたしました。 老舗の着物屋さんの看板です。 どんなデザインのロゴにも自然に馴染むところが木の看板の良いところかもしれません。 きっとお店に取り付けられると、店内の雰囲…

衝立 納品

こんにちは、babaです。 先日ブログに載せた欅の輪切りの衝立を昨日三重県まで配達に行ってきました。 滋賀県北部の冬場のだいたい毎日ぐずついた天気とは違い、三重県は気持ちいい晴天でした。 衝立は厚みがかなりありますので、板の重量はかなりのものです…

神棚用の桧の一枚板

こんにちは、babaです。 今日の夕方加工作業をしていた桧の一枚板です。 神棚をリフォームに合わせて新調したいとご依頼を頂きまして馬場銘木の倉庫の在庫から探してきました。 幅45cmほしいということで、すぐに在庫が見つかるかなと思いきや、なかなか桧…

寮の木製看板

こんにちは、babaです。 すっかり冬らしい気候になってきました。 彦根も雪が降る日がそのうちきそうです。 寮の玄関先に設置す木の看板をご注文いただきまして、先日完成して発送いたしました。 良い雰囲気の木製看板に仕上がりました。末永くご使用いただ…

桧の木製看板 間もなく完成

こんにちは、babaです。 現在最後の塗装乾燥中に入っているひのきの木製看板です。 先日、彫刻仕立ての状態をブログにあげましたが、やはり文字の色を入れて仕上げるとさらに良い雰囲気になりました。 木製看板・一枚板のテーブルの販売は馬場銘木 babameibo…

けやきの衝立

こんにちは、babaです。 こちらは滋賀県産の欅の大木の輪切り板です。 かなり長い間、自然乾燥させてあった状態の写真なので、くすんだ色合いになっていますが、こちらの板を加工して衝立用の一枚板に仕上げていきました。 狭いほうの幅でも1m30cmくらい…

お蕎麦屋さんの木製看板

こんにちは、babaです。 現在制作中のお蕎麦屋さんの木の看板です。 塗装を乾燥させている状態ですが、風通しが良すぎるところで乾燥させると板に反りや割れが生じると大変ですので、適度に空気が入れ替わる場所に置いて乾燥させていきます。 あと数日でこの…

ジリコテ

こんにちは、babaです。 今日は大阪銘木協同組合の市がありまして、行ってきました。良い一枚板や、珍しい杢の銘木がたくさん並んでいました。 その中の一つで、シャム柿(ジリコテ)のおもしろい柄がでた一枚板があったので写真を撮りました。 やや大柄な模…

寮の木製看板

こんにちは、babaです。 本日、彫刻が仕上がってきた木製看板です。 カチッとした書体と、耳付きですがクセのない雰囲気の一枚板を使用した看板です。 長い間愛用していただけるように、綺麗に仕上げていきたいと思います。 木製看板・一枚板のテーブルの販…

輪切りの木製看板

こんにちは、babaです。 いちいの木の輪切りの木製看板です。 ユニークな形を生かした木の看板になりました。 文字はサンドブラストで彫りこんであるため、年輪の凹凸が良い感じにでています。 木製看板・一枚板のテーブルの販売は馬場銘木 babameiboku.jp

鮨屋さんの木製看板

こんにちは、babaです。 今日、文字の彫刻が仕上がってきました木製看板です。 まだ文字の色を入れる工程の前なので、あっさりした雰囲気ですが、とても清楚で品のある木の看板になりそうです。 引き続き丁寧に作業を進めていきます。 木製看板・一枚板のテ…

モンキーポッドの一枚板

こんにちは、babaです。 モンキーポッドの一枚板を使用したダイニングテーブルです。 部屋に合わせてやや短めのテーブルに仕上げてみました。(画像は馬場銘木の展示場にて) 板の厚みが7cmくらいありますので、迫力のあるテーブルになりました。 一枚板の…

木製看板 フランスへ

こんにちは、babaです。 現在制作中の木製看板です。 杉の木を使用して文字を彫りこんだ、お店の入り口にぶら下げて使用する木札です。 量産型の同じような製品もあるかもしれませんが、手作りのオリジナルのものを選んでいただいたことに感謝です。 馬場銘…

黒檀

こんにちは、babaです。 馬場銘木のホームページに掲載するために準備していた縞黒檀材です。 サイズを測って、写真を1商品につき数枚撮影して、順番にホームページの「端材コーナー」に掲載していきます。 黒檀はやはり根強い人気がある商品の一つです。 そ…

楓(かえで)の一枚板

こんにちは、babaです。 先日、こたつの天板に使用したいということでご注文いただきましたカエデの一枚板の表面加工をしていました。 日本の楓独特の少し冷たそうな雰囲気の板です。 表面の塗装はご自身でされるということで、今はツルツルに磨き上げた状態…

けやきの木製看板完成

こんにちは、babaです。 先日、文字の彫刻が完成したと載せた木製看板の全工程が終了しました。 適度な艶と、欅の木目が素敵な木の看板に仕上がりました。 良いものです。 木製看板・一枚板のテーブルの販売は馬場銘木 babameiboku.jp

先代からの木製看板

こんにちは、babaです。 先日、持ち込みいただいた木製看板です。 なかなか年期の入った看板です。 創業から使用されている木の看板のようで、株式会社になったので、加工し直すことはできますかと聞かれました。 「以前から使用していた看板を削りなおして…

テーブルの角の加工

こんにちは、babaです。 今日の午後、加工していた花梨の一枚板の天板です。 天板の下の面の面取り(角の加工)を大きくしてほしいと依頼いただきましたので、いろいろやり方を考えながら作業してみました。 テーパー加工と言うのでしょうか・・・ 裏面から…

残業

こんにちは、babaです。 今日は午後、テーブルの加工と木製看板の加工を行っていたのですが、途中、来店いただいたお客さんといろいろ話したり、他のことをしていたら、作業していたものが思い通りのところまで進まなかったので、きりのいいところまでと思い…

ひのきの木札

こんにちは、babaです。 今日から少しずつ寒くなっていくみたいですね。夏になる前は、真夏でもマスクをしなければならないのかととても憂鬱でしたが、気づいたら秋がせまっていて、マスクの暑さも気にならない気候になりました。 昨日、木の準備をしていた…

杢の入ったクスノキ

こんにちは、babaです。 長い間、自然乾燥させてあった楠(くすのき)の塊を、プレーナーがけしれみるとおもしろい模様がでてきました。 縮み杢と玉杢を混ぜたような不思議な柄です。 楠は、素直な木目もあれば瘤の部分は葡萄杢がでたり、様々な表情を楽しめ…