babameibokuのブログ BBB!

滋賀県彦根市の馬場銘木です。木のことから日常のことまでいろいろ書いています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

momo

こんにちは、babaです。 暑い日が続きます。 しかしそのおかげで馬場銘木の敷地に2年前植えた桃の実がどんどん大きくなっています。 水をたっぷりあげるほうがよいと聞きましたので、桃の木に水をやるのが最近の日課になっています。 少しずつですが、日に日…

紗江

こんにちは、babaです。 今日は、昼から、娘の乃ノ実と紗江が馬場銘木に遊びにきていました。乃ノ実は、岩手から帰ってきている姪のお姉ちゃんと一緒に楽しそうに遊んでいます。 紗江も少し大きくなりました。 だいぶんからだの筋肉もついてきなのか、少し前…

羽後和牛

こんにちは、babaです。 昨日は、彦根市の花火大会が開催されましたので、娘の乃ノ実と、岩手から夏休みの間遊びにきている姪と3人で遊びに行ってきました。 夜になると、多少涼しくなるので、琵琶湖のほとりでのんびり3人で花火を見物していました。 先日完…

黒柿

こんにちは、babaです。 言うまでもなく、本日も暑い一日です。馬場銘木のショールームの中も暖かい風がふいています。 先日、黒柿(くろがき)の板を仕入れてきました。 薄い板にして乾燥させてあった状態で、ひび割れなどもありましたので、そのひび割れを…

ウエディングボード

こんにちは、babaです。 雨の影響で、涼しくすごしやすい一日となりました。 久しぶりに会った小学校の時の友人が、小さいころからずっとやっていた書道の腕前を生かして、子育てをしながら、詩や言葉を額にして、ちょっとしたイベントやフリーマーケットで…

ケヤキの板

こんにちは、babaです。 今日も蒸暑い一日です。 午前中、新たに製作する木製看板の板を加工しました。お寺のご住職さんからの依頼で、計2枚ケヤキの木を使用した木製看板を製作してほしいと言うことでした。 倉庫の中でケヤキの板を探していたのですが、な…

けいおん

こんにちは、babaです。 先週から、激しい腹痛と下痢に襲われている日が続いております。胃腸風邪でしょうか・・・、どこでうつってきたのでしょう・・・ 昨日は、体調は悪かったのですが、せっかくの日曜日だったので、家族とどこかへ出かけようと思いすぐ…

雨の日の試合

こんにちは、babaです。 今日は快晴ですが、昨日の雨はすごい雨でした。 昨日は、朝から、小学生の剣道の試合があったので審判員として彦根市の体育館に行っていました。 滋賀県全体から小学生が集まったので、会場は人人人・・・でいっぱいでした。 試合前…

卓球のラケット

こんにちは、babaです。 今日は、お客さんからの要望で、卓球のラケットを作りました。 っと言うのも、先日、黒檀の板をお買上いただいたお客さんが、その買った板をもって加工してくれる人のところへ行っところ、木が堅すぎるから断られたようで、またその…

杉の木

こんにちは、babaです。 台風も過ぎ去り、今日は雲ってはいましたが涼しくて快適な一日でした。 夕方、テーブルの脚となる杉の木の加工をしていました。表面を綺麗に磨いて、黒く着色すると、木目が綺麗に浮かび上がりました。 手を加えるとまたいつもと違う…

授業の課題

こんにちは、babaです。 いよいよ台風が接近してきました。今日は、朝からずっと雨で、夕方にかけて雨脚が強まりました。あと風も・・・。 そんな台風の中、今日は午前中、滋賀県立大学の学生さんが、授業の課題を製作するため、馬場銘木に来ていました。 こ…

新しい事務員さん

こんにちは、babaです。 今日は、新しく「馬場紗江」さんが事務員として馬場銘木にきました。 髪型がベリーショートの事務員さんです。 特技は、愛想をふりまくこと・・・ 以上。 馬場銘木

サンドブラスト

こんにちは、babaです。 馬場銘木の事務所は、夏場はとくに西日の強い場所にありまして、夕方は太陽の光の照り返しが強く、そのぶん室内の温度も急上昇します。今日は昼ごろからどんどん暑くなる一日でした。 昨日、木製看板の文字入れの準備作業をしていま…

フォークリフト

こんにちは、babaです。 今日は、うっすら晴れていて、風が心地よい天気の一日になりました。 午前中、娘の乃ノ実と紗江が馬場銘木に遊びにきていました。 桃の生長を見たり、馬場銘木の敷地の横にある小さな溝に、田んぼから流れている水が流れ出して、また…

くすのきの一枚板

こんにちは、babaです。 昨日、前回のブログで書いた保険屋さんの看板を取り付けに行ってきました。シンプルですが、落ち着いた感じの看板です。筆文字がなかなかしぶい感じになりました。 午後からは、いくつか注文が入っている木の加工と、明日、配達して…

保険屋さんの木製看板

こんにちは、babaです。 今日は、ぐずついたお天気の一日でした。 先日完成した「馬庭長浜保険」さんの木製看板。 すぐ近所の保険屋さんで、町内の行事もいろいろと一緒になることが多い方です。 ちょうど一年前、震災のボランティアで福島に行ったときも、…

桃の木(樹齢2年)

こんにちは、babaです。 昨日の夜、寝違えたのか、肩から首にかけてのズキズキする傷みに耐えながらの一日となりました。きっと明日も同じように痛みが続きそうなので、憂鬱です・・・。 今日は、昼から娘の乃ノ実が馬場銘木に来ていました。 一緒に倉庫の裏…

花梨のテーブル

こんにちは、babaです。 今日は生暖かい風が吹く一日でした。雑草花粉のせいか、黄砂のせいか、もしくは、おがくずの吸い過ぎがどうかは分かちませんが、鼻がグズグズする一日でした。 今日完成しましたテーブルです。ソファーの前に置くと言うことで、低い…

潮干狩りの準備

こんにちは、babaです。 今週の日曜日に、友人の一家と三重県まで潮干狩りに行く約束をしていたので、その準備として近くのホームセンターで道具を調達してきました。 潮干狩りは、小学校の時以来行っていないので、何を準備したらいいかわかりませんが、こ…

稚児行列

こんにちは、babaです。 昨日の日曜日、妻の実家の愛知県常滑市にある神明社にて、20年に一度の稚児行列があるということで参加しにいってきました。 昼前に、近くの小学校に行列に参加する子供たちが集まって衣装に着替えていきます。お母さんに着替えさせ…

馬場銘木ゴールデンウィーク市 その後・・・

こんにちは、babaです。 今日は寒い一日でした。 ・・・5月だというのに。 毎年でしたら半袖で仕事している時期ですが、まだ長袖の作業服が必要です。馬場銘木のゴールデンウィーク市が終わった後、その前からたまっていた仕事と、ゴールデンウィーク市に依…

馬場銘木ゴールデンウィーク市 終了

こんにちは、babaです。 本日で馬場銘木のゴールデンウィーク市も無事終了しました。 ご来店いただきました方々には、心より御礼申し上げます。 馬場銘木にて、いろいろ熱心に見て頂き、ゴールデンウィーク市にむけてこつこつ準備してきた甲斐があったと感謝…

馬場銘木ゴールデンウィーク市 後半戦突入

こんにちは、babaです。 ゴールデンウイーク真っ只中、みなさんいかがおすごしでしょうか? 私の姉夫婦は、自宅がある石川県の金沢から、岩手県まで車で行ったと言っておりました。ひたすら黙々と運転するといった旅ですが、私もそういうのが好きです。途中…

馬場銘木ゴールデンウィーク市の準備完了

こんにちは、babaです。 今日から半袖のポロシャツにしてみましたが、日中はかなり暑く、半袖でちょうどよいくらいの気温でした。 明日から「ゴールデンウィーク市」が始まりますので、今日はその最終準備をしていました。 無事にたくさんの商品も並び、掃除…

自宅のカウンター

こんにちは、babaです。 馬場銘木のゴールデン市まであと1週間とせまってまいりました。毎日なんやかんや準備をしつつ、通常の仕事も平行して忙しい毎日です。 一枚板を使用した施工例の資料を作っていたときに、「そういえば実家のカウンターもいい感じにな…

こんにちは、babaです。 毎年よりはまだ肌寒い気がしますが、少しずつ暖かくなってきました。 今日は、妻と娘の乃ノ実が歯医者さんに行くということで、妹の紗江は馬場銘木に預けられていきました。 産まれてから2ヶ月ちょいで、少し大きくなりました。(丸…

緑色の木

こんにちは、babaです。 今日、リグナムバイタの在庫がだいぶん減ってきたので、新たに準備し始めました。 世界一重たい木と言われている木です。木の表面の色も木としては珍しい緑色。 今回準備中のリグナムバイタは、一層色が濃い気がします。中には、コバ…

ゴールデンウィークのイベント

こんにちは、babaです。 一昨日の暴風雨は全国的にかなりの被害がでたみたいですね。馬場銘木でも、横殴りの雨により、倉庫の中の木が濡れたり、機械に水がかかったりと大変でした。あと、久しぶりに雹(ひょう)も見ました。あと、ブログ書いていて雹って漢…

部屋札

こんにちは、babaです。 今日は曇ったり晴れたりでしたが、あたたかい一日でした。これから春のシーズンは、あたたかい風により、倉庫の中の木の木口の部分がピリピリ割れたりしますので、少しやっかいな季節です。 設計士の友人から注文をもらった木札を夕…

とちの木

こんにちは、babaです。 先日、仕入れました栃の板を加工しました。 仕入れた板は、反っていたりひび割れなどが入っていて、そのままでは使用できなさそうだったので、割れを取り除き、反りを削り落として綺麗な部分だけを切り出しました。 実はこの栃の木で…